|
大江村(おおえむら)は、かつて岐阜県海津郡に存在した町である。 かつては岐阜県最南端の村であり、長良川、揖斐川、大江川に挟まれた海抜0メートル地帯の輪中の町である。村の南部はかつて三重県であった。 1955年に合併で海津町となった後、2005年に海津町、南濃町、平田町が合併し、現在は海津市の一部である。 == 歴史 == * 1896年(明治29年)4月18日 - 郡制に基づき、下石津郡〔下石津郡の内、金廻村、油島村、福江村、古中島村、万寿新田の一部が後の大江村の一部。〕、海西郡〔海西郡の内、外浜村、森下村、石亀村が後の大江村の一部〕と安八郡の一部が合併し、海津郡になる。 * 1897年(明治30年)4月1日 - 福江村、金廻村、油島村、古中島村、外浜村、森下村、石亀村、及び万寿新田の一部が合併し、大江村となる。 * 1955年(昭和30年)1月15日 - 高須町、西江村、吉里村、東江村と合併して海津町となる。同日、大江村廃止。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大江村 (岐阜県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|